top of page
  • 執筆者の写真craftart space kogei

東京国立博物館常設展示を見に行ってきました

更新日:2019年9月6日

先日、上野の東京国立博物館の常設展示を見に行っってまいりました。

現在。「奈良大和四寺のみほとけ」と国宝の六道絵を見に行くのが目的です。


奈良大和四寺のみほとけでは室生寺、長谷寺、岡寺、安倍文殊院の仏像が展示されています。室生寺の国宝十一面観音菩薩立像や長谷寺の雨天童子、難陀竜王立像が間近に見れるということで楽しみにしていました。

私は奈良がとても好きで何度も訪れています。室生寺と長谷寺には二年ほど前の冬と夏にそれぞれ訪れました。

室生寺の近くには室生龍穴神社があるのですが、そこも非常におすすめです。神聖な空気を感じます。

長谷寺は十一面観世音菩薩立像さんの圧倒的な迫力に驚きました。

まだ行かれたことのない方は是非一度十一面観世音菩薩立像さんの真下まで行くことのできる特別拝観の時に行かれてみてください。

今回の東博の展示ではその十一面観世音菩薩立像の両脇に侍されていて近くからは見ることのできない雨天童子さんと難陀竜王立像さんを拝見することが出来ます。


また国宝展示室の六道絵は奈良国立博物館での「源信」展に行った際に展示期間が終わっていて見ることができず、いつか見たいなと思っていたものでした。


東京国立博物館の常設展示はいつもそこまでの混雑はなく、ゆっくりと見ることができます。そして展示替えもしていますのでホームページで展示替え情報をチェックしてから行くと毎回新しいものを見ることができます。私は年に何回も行くので、年間パスポートを持っています。


今回もとても良い鑑賞が出来ました。

写真は室生寺を訪れた際に撮影したものです。


目白で日本の伝統工芸にふれる 目白駅から徒歩11分、高田馬場駅から徒歩7分

漆教室、螺鈿教室、金継ぎ教室、竹工芸教室、草木染教室のホームページです


奈良大和四寺のみほとけ展




閲覧数:14回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page