top of page
  • 執筆者の写真craftart space kogei

鎌倉時代常滑陶片

更新日:2019年9月6日

先日発掘品の鎌倉時代常滑の陶片を購入しました。

陶片を購入するのは初めてだったのですが、お気に入りとなりました。

見立てでお皿として使っているのですが、非常に料理映えします。

丸や四角のお皿が多い食卓で、陶片はアクセントになってくれていますし、鎌倉時代の常滑の力なのか存在感がとてもあるんです。


割れてしまったものを金継で直し、それを景色として楽しむ。

割れてしまったかけら、そのものを見立ててお皿として使う。

両方とも素晴らしい文化だと思います。


この陶片はお刺身を盛ると、磯を感じることができます。

次はお箸置きに使えるような、陶片を手にしたいなあと考えております。



目白で日本の伝統工芸にふれる 目白駅から徒歩11分、高田馬場駅から徒歩7分

漆教室、螺鈿教室、金継ぎ教室、竹工芸教室、草木染教室のホームページです



閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page